- 「伝える」技術習得コースONLINE
-
「伝える」技術習得コースONLINE
多彩な事業を展開するビジネスモデルや、「アットホームでストイック」な社風など、当社への理解を深めていただける入門的なプログラムです。
このコースで得られること
- ジャパネットグループの事業内容や働き方を知ることができる
- グループディスカッションや面接など、就職活動に役立つスキル
CONTENTS
-
会社説明:ジャパネットのビジネスモデル・カルチャーをご紹介
-
切り口ワーク:アイデアを効率よく整理する方法を実践
-
伝える技術習得ワーク(グループディスカッション):テーマは当日発表!
-
チームプレゼン
-
社員フィードバック
-
社員座談会
「伝える力」は、自分の考えを正しく理解してもらうためもに大切
犬渕さん(2023年新卒入社)伝えるためには、誰にどういう切り口で伝えるか?というゴールを明確に設定することが大切だと学びました。伝え方を詳しく学べるので、ディスカッションも自信をもって進められました!伝える力は、プレゼンだけでなく上司や同僚に自分の考えを正しく理解してもらうためにも必要なスキルだと実感しています。自分自身のスキルアップに繋がりました。
「伝え方のコツ」が学べる
白土さん(2023年新卒入社)
インターンシップインターンシップでの学びは、ずばり!!「伝え方のコツ」です。伝えることが苦手な人はコツを知らないだけです。是非、ジャパネット流の「伝え方のコツ」を持ち帰ってください。就活では、皆さんもご存じの通り、自分自身を企業に「伝える」ことが大切です。インターシップで学んだ「伝え方のコツ」で余すことなく自分を伝えることができました。
- バイヤー&メディアクリエイターコースONLINE
-
バイヤー&メディアクリエイターコースONLINE
【昨年度満足度No.1】ジャパネットの「通信販売事業」を支える仕事から、中核を担うバイヤー・制作・MCを一気に体験できるコースです。役員との座談会も!
このコースで得られること
- グループワークやプレゼンのスキル
- ジャパネットの通販事業についてのより深い知識
CONTENTS
-
会社説明:ジャパネットのビジネスモデル・カルチャーをご紹介
-
ワーク①:商品の魅力を調べ、訴求ポイントを考えよう
-
チームプレゼン
-
フィードバック:バイヤー責任者
-
ワーク②:①をもとに商品紹介動画用のナレーション原稿を作ろう
-
チーム最終プレゼン
-
座談会:通信販売事業責任者も出席!
-
商品紹介動画の収録:MC・動画クリエイターのプロの仕事を学ぼう
-
ラジオMC・動画制作チームとの座談会
「伝えたいポイント」を考え抜く
霜山さん(2022年新卒入社)
コツが身につくバイヤーの仕事の一部をリアルに体験することができました。商品について調べ、その商品がお客様の生活をどう変化させるかを考えて、訴求ポイントを絞り込むワークが楽しかったです。インターンシップで「お客様に伝えたい商品の訴求ポイントを考え抜くコツ」を学び、これが実際のバイヤー業務に活かせています!!
自分の強みを強く押し出す方法を学び、プレゼン力アップ
山本さん(2023年新卒入社)ジャパネットの方針「見つける・磨く・伝える」を実際の商品で体験したことで、特に「伝えること」のやりがいを感じ、「この会社で働きたい!」と思うようになりました!「商品の訴求ポイントを3点に絞って紹介する」ことをESや面接に活かしたことで、自分の強みを強く押し出せるようになりました!