JAPANET@FUKUOKA 共にワクワクをこの街から
採用ブログ『Jな日々』
社内のイベントや働く人々の素顔を
ブログ形式でご紹介していきます
想いを知る
当社代表メッセージや、
ジャパネットが大切にしている想いをお伝えします
お客様と社員の幸せを実現する
ジャパネットが存在することでどれだけ多くの人を幸せにできているか?を常に考えています。
当社を通して新しい商品・サービスと出会ったお客様には、その出会いをきっかけにどれだけたくさんの幸せをつくれるかということが大切です。ジャパネットは他の多くの企業と違い、意図しない形での出会いも提供します。何となくテレビを見ていた、チラシが入っていたので見ていた、インターネットを見ていたら良さそうだった、そのきっかけは様々ですが、恐らくジャパネットが無ければその商品・サービスを知ることが無なかったということの方が多いと思います。だからこそ、お客様に後悔させない商品・サービスを選択し、それを磨き上げないといけません。続きを読む
人を知る
様々な部署で活躍している
社員を動画でご紹介します
固定観念にとらわれず新しい挑戦ができる
ジャパネットの始まりは旅行会社ではありません。それゆえ旅行業界の固定概念にとらわれず、新しいビジネスを創造できる環境はとても魅力的でした。
私の所属しているオプショナルツアー企画課は、寄港先の自治体との連携が強みです。寄港地ではお客様が観光やお土産を購入される事などで大きな経済効果が生まれています。
そして、オプショナルツアーを企画する際には、都道府県や市町村の観光課から情報をいただいた上で、広域周遊のツアー、地元の方とふれあうツアーなど、地域創生につながる企画になるよう工夫をしています。 続きを読む
本当に数多くの仕事があり、まだまだ自分の可能性を広げることができる
就職活動をしていく中で、私は絶対にやりたいという仕事をなかなか見つけられずにいました。そんな中、ジャパネットに出会った時に通信販売だけでなく、クルーズやウォーターサーバー、サッカーチームの運営まで様々な仕事があり、働きながら自分に合った仕事を見つけられる会社だと感じ、入社を決意しました。続きを読む
働き方を知る
ジャパネットの人事制度・福利厚生、働き方改革の取り組みをご紹介します。
取り組みを知る
ジャパネットグループの企業理念・事情内容をご紹介します。
エピソードストーリー
ジャパネットグループのはじまりから、総力をあげて進めている新しい取り組みをご紹介します
-
メディアミックスのはじまり
ジャパネットの事業方針である「メディアミックスショッピング」。
お客さまの多様なライフスタイルに合った快適なショッピングのために、テレビ・ラジオ・インターネット・モバイル・カタログ・チラシなどたくさんの入り口をご用意する取り組みである。 このエピソードの続きを読む -
長崎から「今を生きる楽しさ」を!
2018年、ジャパネットホールディングスは長崎・幸町工場跡地活用事業の優先交渉権を獲得した。1986年に長崎で創業し、長崎とともに成長してきたジャパネットだからこそ実現したかった、スタジアムを中心としたワクワクするまちづくり。本プロジェクトにかける想いとは。このエピソードの続きを読む
-
チャレンジデー
-
渾身のアフターサービス
-
サッカーには夢がある
-
ジャパネットクルーズ、出航!
代表取締役社長 兼 CEO