直近1年の全国の人気温泉地ランキングを発表! 60代以上のアクティブシニア層が7割『ゆこゆこ』会員には関東近郊の温泉地が人気

2019/12/06

 温泉宿泊予約サービスや温泉メディア事業を行うゆこゆこホールディングス株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役 社長執行役員:吉田 周平、以下当社)は、2019年12月2日、ゆこゆこネット経由で予約・宿泊が多かった人気温泉地を集計し、ランキング結果を発表しました。

■全国人気温泉地ランキング
 当社は、温泉に特化した宿泊予約サービスを運営しています。当社の現在の会員は60代以上のアクティブシニア層が7割を占めますが、ゆこゆこを通じて、年間229万人が日本全国の温泉宿に宿泊しています。
今回、当社の会員が直近1年間(2018年12月3日~2019年12月2日)に『ゆこゆこネット』経由で予約・宿泊した全国の人気温泉地をランキング化しました。

 第1位 熱海温泉(静岡県) 第6位 定山渓温泉(北海道)
 第2位 伊東温泉(静岡県) 第7位 箱根仙石原温泉(神奈川県)
 第3位 鬼怒川温泉 (栃木県) 第8位 三朝温泉(鳥取県)
 第4位 湯河原温泉 (神奈川県) 第9位 蓼科温泉(長野県)
 第5位 草津温泉 (群馬県) 第10位 石和温泉(山梨県)
URL:https://www.yukoyuko.net/onsen/ranking/all

 第1位には熱海温泉がランクインしました。ランキング結果を見ると、気軽に行ける関東近郊の温泉地が人気のようです。

【ゆこゆこ本誌編集長 上野彩子コメント】
 ランキング第1位となった熱海温泉は、東京から1時間もかからないで行ける温泉地です。数年前まで「行きやすいけど、なんだかぱっとしない」というイメージがありましたが、現在の熱海温泉は、新しい店舗が続々とOPENする、平日休日関係なく人が訪れる魅力的な温泉地に生まれ変わっています。思わず目を引くお洒落な店舗だけでなく、創業100年を超えるような昔ながらの老舗も一緒に混在するのが熱海の一番の魅力です。商店街を歩けば新旧が交差する独特の雰囲気が楽しむことができます。

■過去にも様々なランキングを展開
 今回公開した人気温泉地ランキングだけでなく温泉に特化した当社ならではのランキング結果も発表しています。これらはゆこゆこネット利用者の声をもとにランキングを作成しています。

泉質が自慢の温泉ランキング

 第1位 草津温泉 (群馬県)
 第2位 別府温泉郷 (大分県)
 第3位 万座温泉 (群馬県)
URL:https://www.yukoyuko.net/onsen/ranking/sensitsu

クチコミ評価が高い温泉地ランキング

第1位すさみ温泉 (和歌山県)
第1位 木曽御岳温泉 (長野県)
第3位 大沢温泉 (岩手県)
URL:https://www.yukoyuko.net/onsen/ranking/kuchikomi

秘湯感あふれる温泉地ランキング

 第1位 鶴ノ湯温泉 (秋田県)
 第2位 斐乃上温泉 (島根県)
 第3位 休暇村乳頭温泉郷 (秋田県)
URL:https://www.yukoyuko.net/onsen/ranking/hito

ピリピリしたお湯を楽しめる温泉地ランキング

第1位 玉川温泉 (秋田県)
第2位 川湯温泉 (北海道)
第3位 草津温泉 (群馬県)
URL:https://www.yukoyuko.net/onsen/ranking/piripiri

プレスリリース「直近1年の全国の人気温泉地ランキングを発表! 60代以上のアクティブシニア層が7割『ゆこゆこ』会員には関東近郊の温泉地が人気」のPDFはこちら

  • ツイート
  • LINEで送る
  • Facebookでシェアする