衛生管理と3密回避、温泉・宿泊施設の取り組みを表示
温泉宿泊予約サービスや温泉メディア事業を行うゆこゆこホールディングス株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役 社長執行役員:吉田 周平、以下当社)は、お客様に安心して温泉を楽しんでいただくため、各宿泊施設の感染症対策について、当社の宿泊予約サイト『ゆこゆこネット』で、2020年6月9日(火)より掲載を開始いたします。
「衛生管理」と「3密回避」の観点から、当社として6つの基準を設定し、当社の営業担当者が各宿泊施設に直接確認を実施。一目で感染症対策の内容が分かるようなアイコンを作成し、9日時点で953か所の宿泊施設ページ内に、実施している感染症対策をアイコンで表示いたします。


■お客様に安心して温泉を楽しんでいただけるよう、感染症対策基準の表示をスタート
今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大により、当社にご契約いただいている宿泊施設も一時は約6割が休業や営業規模縮小を行うなど、大きな影響を受けていました。
緊急事態宣言の解除を受けた現在、多くの宿泊施設が営業を再開し始めていますが、そのような宿泊施設では施設内の除菌清掃や入浴の予約制など、衛生管理や人が密集する空間を作らないための取り組みを徹底して行っています。
当社では、お客様に安心して温泉を楽しんでいただきながら、営業を再開した温泉施設や宿泊施設を応援したいとの想いから、当社の運営する宿泊予約サイト『ゆこゆこネット』内で、各宿泊施設の感染症対策の取り組みをご紹介することに決定。2020年6月9日(火)より、感染症対策の内容が一目でわかるアイコンを各宿泊施設のページ内に掲載いたします。9日時点で953宿の情報を掲載しています。
当社としては、県外に安心して移動ができるようになるまでは、お客様のお住まいの地域にある温泉施設のみPRさせていただく予定です。
■個人旅行、お風呂付の小さな部屋志向へ。ウィズコロナ時代は新たな旅行スタイルに変化
今回ご紹介を開始する各宿泊施設の感染症対策の内容は、当社が「衛生管理」と「3密回避」を軸に6つの基準と12個のチェック項目を作成。「衛生管理」では館内の除菌対応、お宿スタッフやお客様の健康面の確認を主に行い、「3密回避」ではお客様と宿スタッフ、お客様同士の視点で「人が密集した環境」や「混雑状況」が発生しにくい環境づくりを整えているかの確認を主に実施しました。
【宿泊施設の感染症対策、チェック項目一覧】

当社には温泉地ごとに営業担当者がおり、日ごろから各温泉地の宿泊施設と積極的なコミュニケーションを取っています。今回掲載している情報は、当社の営業担当者が各施設に直接確認を取ったものとなります。
以前当社が実施した「今後の旅行意欲に関する調査」(調査日:2020年4月10日~17日、有効回答数9,672名)では、緊急事態宣言が解除された後の旅行意欲について、全世代で67%が「旅行に行きたい」と答えていました。
今後のウィズコロナ時代の旅行では、お客様の旅行へのニーズや旅行スタイルが下記のように大きく変化すると当社は考えています。

当社としては今後、ウィズコロナ時代の旅行への新しいニーズに対して、宿泊施設や温泉地の様々な情報をお客様に的確にご提供してまいります。また、リモートワークも新しい生活様式として普及をしていくと思いますが、当社ではこれまで、温泉宿で仕事を行う「ゆこワーク」を実践してきました。自宅でリモートワークをするだけでなく、免疫力アップや健康増進も兼ねながら、温泉宿の静かな環境で仕事をするウィズコロナ時代の“新しい働き方”も提案していきたいと考えています。
当社は今後も、お客様が安心して、快適に温泉を楽しんでいただけるようなサービス提供を行ってまいります。